ぎゃぁぁぁぁぁあ!
▶ By pawmom,
, コメント: 20
, トラックバック: 0
アプリン、お出かけだよ!
いや、まだ言えないなぁ・・・
無言のままウィンカーを出し右折・・・
「どこでちか~?」と窓から顔を出したアプリン・・・すぐに座席の足元に隠れた・・・
気づくの早いなぁ!しかも、すでに放心状態で震えてるし!
今日は年に一度のワクチン接種!そう、ここは動物病院!
緊張してアクビが止まらない・・・しかも震え過ぎ・・・(-∀-`;)
受付からも震えているのが見えたのか、お姉さんから声をかけられます。
あの窓から脱走しようと思ったようで、ソファに上がり窓から出ようと!
閉まってるから出られるわけないじゃん・・・
リードを短く持って足元にオスワリをさせようとするのですが、私の膝に前脚をのせてブルブルカタカタ・・・
「抱っこ・・・抱っこ・・・」と膝をカキカキ。
ダメだと言っても上ろうとする・・・ついには両前脚をのせ、よじのぼり始めました・・・。
ちょうど寝ている人がいたので、これ以上騒ぐわけにもいかず、ついに抱っこを(´д`ノ)ノ
すると、「お待たせしました、どうぞ~」の声が。
私が近寄ると前脚を出して、「抱っこ・・・抱っこ・・・」が始まるので、「少し離れていて下さいね」と言われました。
頑張れ・・・お耳のチェックとワクチンだけだから!
それでも、前回よりはマシな気がする・・・(詳しくはこちら)
頑張れるわけもなく、看護師さんに体を預け失神寸前 (|||▽||| )
この後、お耳洗浄をしてもらうことに。
ママが待合室で待っていると、アプリンさん、看護師さんを引っ張りながら、勢いよく出てきました!
「帰るー!帰るー!とっとと帰るーーー!」という声が聞こえそうでした(笑)
何もなければ次は狂犬病の予防接種だね!
次こそ診察台の上でオスワリができますように~!(まぁ、無理かな・・・

いや、まだ言えないなぁ・・・
無言のままウィンカーを出し右折・・・
「どこでちか~?」と窓から顔を出したアプリン・・・すぐに座席の足元に隠れた・・・

気づくの早いなぁ!しかも、すでに放心状態で震えてるし!

今日は年に一度のワクチン接種!そう、ここは動物病院!
緊張してアクビが止まらない・・・しかも震え過ぎ・・・(-∀-`;)

受付からも震えているのが見えたのか、お姉さんから声をかけられます。

あの窓から脱走しようと思ったようで、ソファに上がり窓から出ようと!
閉まってるから出られるわけないじゃん・・・
リードを短く持って足元にオスワリをさせようとするのですが、私の膝に前脚をのせてブルブルカタカタ・・・
「抱っこ・・・抱っこ・・・」と膝をカキカキ。
ダメだと言っても上ろうとする・・・ついには両前脚をのせ、よじのぼり始めました・・・。
ちょうど寝ている人がいたので、これ以上騒ぐわけにもいかず、ついに抱っこを(´д`ノ)ノ
すると、「お待たせしました、どうぞ~」の声が。

私が近寄ると前脚を出して、「抱っこ・・・抱っこ・・・」が始まるので、「少し離れていて下さいね」と言われました。
頑張れ・・・お耳のチェックとワクチンだけだから!
それでも、前回よりはマシな気がする・・・(詳しくはこちら)

頑張れるわけもなく、看護師さんに体を預け失神寸前 (|||▽||| )
この後、お耳洗浄をしてもらうことに。
ママが待合室で待っていると、アプリンさん、看護師さんを引っ張りながら、勢いよく出てきました!
「帰るー!帰るー!とっとと帰るーーー!」という声が聞こえそうでした(笑)
何もなければ次は狂犬病の予防接種だね!
次こそ診察台の上でオスワリができますように~!(まぁ、無理かな・・・
スポンサーサイト
Comment
あずさくさん
小さい頃からお世話になりすぎて、
注射や検査の採血、入院やらでダメみたいです。
あずきちゃんもダメですか!
2人で病院の話をさせたら、頷き合いそう(笑)
やっぱり回数こなしてもダメなんですね。
アプはもっと回数が少ないので、なおさらダメか~
あずきちゃんには悪いけど…
抱っこされて病院に入っていく姿を想像したら、
かわいくてクスッと笑ってしまう( ´艸`)
温泉スタイルが好きみたいです♪
本当、あずき家もたくさん楽しみましたよね。
また来年もいっぱい楽しみましょう♪
・・・・が、病院で
それもアプちゃんニガテなんですね。
恐怖が諦めへ、そして失神寸前?
うわ~ アプちゃんの気持ちが伝わってきました。
あずきが、この記事みたら
「わかる、わかる」と、うなずくと思います。
あずきも病院大嫌いなので(^^;
うちは、アトピー治療の“薬浴”のため
月1回動物病院に行ってるけど
回数行けば慣れるってもんでもないみたいです(-_-)
スキップして行けとは言わないけれど
せめて抱っこされなくても
自力で病院へ入って欲しいと思ってます。
前の記事
アプちゃんも温泉スタイルできるんですね(*≧艸≦)
お互い、楽しい夏でしたね♪
ビビン母さん
どこに行っても頑張るようにはなりましたが、
病院だけは絶対にダメなようです(-∀-`;)
遊びに行く時のルンルンは目とは大違い。
こう、何かが死んだような?
幽体離脱してどこかに行ったような?
そんな焦点の合ってないような目をしてます(笑)
診察室から出てきた時の笑顔!
帰れるってわかると、急に生き返りました~
2ヶ月後も頑張らなくちゃ(´д`ノ)ノ
茶チャママさん
犬も猫も、よくわかってらっしゃる!(笑)
アプはヨーダは出ないのですが、
ずっと震えっぱなしで、半腰抜かし状態です。
大きいワンコが病院でパニックをすると、
抑えるほうは大変ですよね。
アプのサイズでさえ、リードをしっかり握って、
手足に力が入ります。
病院に慣れるほど行ってほしくはないけど、
慣れないとストレスたまるし…うーん(。-`ω´-)…
ありゃ~、アプちゃんにも慣れない場所があったんですね。
その硬直状態とても伝わってきます。
いつものアプちゃんのおめめと違いますよね(・_・;)
でも病院は誰もが嫌いですからね。
ここばかりはしょうがないですね^^
終わったら看護婦さんをひっぱるくらい元気になったんだね!
よく頑張りました^^
間借り人さん
年に1回のワクチンだから、慣れるのは…
慣れないかもしれない疑惑(-∀-`;)…
うちのニャンズもダメでした~
キャリーバッグに自分から入ってました。
猫もよくわかってますよね( ´艸`)
今度の病院は・・
御猫様はケージを出した時には元以外!!!
何処にも姿が見えません
茶チャは今度の病院はすんなり入ってから!!!!
今までと匂いが違うんです
人間でも分かります、消毒の臭いがしません
(今まではハイター臭かったんです)
入ってからパニック!!ゆだれタラタラ
ドアにへばりついてます^^
年に1回のワクチン注射では、
慣れるまでにどれ位かかるのやらですね!
うちのニャンコも病院は苦手で、
処置が終わると、自らキャリーバッグに入って
少しでも早く帰りたいと訴えます(^^ゞ
マリリン母さん
ワクチンなので、あっという間に終わるけど、
アプにとっては長~い時間に感じたかな?
病院の建物を見ただけで、撃沈です(笑)
もう固まって放心状態~!
まだ入ってもいないのに、よくおわかりで!
昨日はすっごくよく寝てました。
短時間でも、すごく神経使ったんだと思います。
2ヶ月後に狂犬病の予防接種があるんですけど、
また大変だろうなぁ(-∀-`;)
アプちゃん、がんばったね~(>_<)
ママさんもお疲れさまでございました!
それにしても、普段のお出かけと全然違う顔!
こんなにあからさまに!?
空気読みまくりのアプちゃんですね~
すっかり固まって、疲れちゃったね。
本当によくがんばりました
marinさん
建物が見えたら、そこから震えてるし(´д`ノ)ノ
2歳になるまで、本当に病院にはよく行ったから、
よっぽどイヤだったんだと思います。
先生も看護師さんも、すごくかわいがってくれるけど、
それどころじゃないみたいで(-∀-`;)
マリアちゃんも手術した病院とかは覚えてるんですね。
やっぱり痛かった記憶とかなのかな…
いつも落ち着いて見えるマリアちゃんだから、
アクビでヨーダいっぱいなんて想像できない~
それだけ、その病院がイヤなんですねぇ(´・ω・`)
コロ助母さん
(かな~りギリギリだけど!)
コロちゃん、そんなに病院好きなのね!
金曜日はワクチン?狂犬病?
踊り狂うコロちゃんを楽しみにしてます♪
あのスマイルで踊られたら、飼い主さん大変だけど、
見ている方はついつい笑っちゃいそう( ´艸`)
頑張ってくださいね♪
イヤンなことも絶対に覚えてるよね。
アプちゃん。よっぽど怖くて嫌なんだ。゚ヾ(´A`)ノ゚。
地味な抵抗だから許してあげたいな。。。笑
失神寸前は可愛そうだけど暴れられたらもっと困るよ~
マリアちゃんはかかりつけの病院はOKです♪
お友達がいるところって感じかなぁ。
診察台でも座ってるかダウンしてます。
多分立ってるのがしんどいから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも手術をした大きな病院へ検診に行くと
アプちゃん状態です~
欠伸連発。ついでにヨダレもダラダラ。
オバサンも観てるだけで緊張しちゃったわよ・・・汗
でも頑張りましたね!なでなで♥
ウチの黒いのは・・・真逆( ̄。 ̄;)
診察台の上で狂喜乱舞・・・
最後は叱られてるよ(爆)オバカ
そういえば・・・ウチも金曜日行かなきゃ(゜o゜;)
踊り狂って来ます(ーー;)
emiさん
アプは頑張るというより、幽体離脱してました(笑)
最初は、診察台の上で必死で抵抗しているのですが、
そのうち固まっちゃいます(笑)
本犬、必死なんですが、つい笑ってしまう~
やっぱりビビリっ子は道に敏感なのかも!
たしかに、よく覚えてます( ´艸`)
幼稚園に行く時は、嬉しくて興奮してますよ~♪
行き先がどこかを考えているのかもしれませんね!
Lovely Blueさん
リードをちぎるなんてすごいΣ(・ω・ノ)ノ
パイベガちゃんの穏やかな顔が必死になるところ、
かわいそうだけど、ちょっと見たくなっちゃいました(笑)
病院でも愛想ふりまいて、ニコニコしてる子いますよね。
楽そうで、羨ましいです♪
来週ワクチンですか…大変そう…(´д`ノ)ノ
アプ、花火も雷も全然平気です。
でも空き缶が転げただけでも腰抜かします(-∀-`;) ナゼ?
でも、本当にすご過ぎで~~す。
家は 抱っこして 首~背中の注射は打てますが、
他は一切ダメです
あぷちゃんにはごめんなさいだけど、
失神寸前でも身をゆだねてる姿が可愛らしいですね
そうそう。びびりっ子の特徴なのかなぁ?
舞ちゃんも、道にはすごく敏感です(笑)
たまにしか行かない実家の道も覚えてて、近くなると
ソワソワ 尻尾フリフリ(実家のお泊りが大好きなんです・笑)
「何処に行くのかな?」と 考えながら乗ってるんでしょうか?
分かる分かる(^^)ウチも脱走を試み、診察台から飛び降りようとし、
ついにはリードをちぎって車まで猛ダッシュした母娘ですから(笑)
全然平気な子もいますよね~
ああいう子を見ると羨ましくなる(^_^;)ウチも来週ワクチンに行かなければ・・・
でもアプちゃん花火平気なんですね~
ウチもベガは平気ですが、パイキーはダメでパニックになります(^_^;)
さずきさん
いや~、ビビリの病院ってこうですよね。
でも注射2回はまだないよ!(笑)
すごいなって思います。
幼稚園が近づくと嬉しくて興奮♪
病院だとわかると、このビビリ状態…
場所をちゃんと覚えてますよね、交差点とか!
次回も頑張りま~す(`・ω・´)
お利口さんですよ~~
こはるなんて逃げようとしましたからね
私につかまって、それでも逃げて
注射2回さされましたからね!
そうそう失神寸前でも大人しくされるのが1番!
それにしても、ワンコって嫌いな場所ちゃんと覚えてるよね(・ω・`lll)
カーブ曲がった時にはもう大騒ぎだよ(-""-;)
来年もがんばれっ!