首輪がふたつ?
▶ By pawmom,
, コメント: 8
, トラックバック: 0
ママのカメラの腕が悪いので、変な顔の写真がたくさんあるアプリンでち・・・
女の子なのに!
気力のないオヤジ顔・・・ぬぼー・・・
よく、「どうして首輪を2つしてるの?」「なんかゆる~い首輪だねぇ~」って言われます。
首輪はちゃんと革製の頑丈なやつを着用しています。
それじゃ、これは??
これは、迷子札のようなものなんです。
お散歩中に首輪がスポ~ンと抜けて迷子になる子、実は結構いるらしいです。
これは、首輪とは別に締めずに、ゆる~くマジックテープでつけています。
万が一、首輪がスポ~ンとなった時も、この迷子首輪が残っていれば、名前と電話番号がわかります!
アプとの外出は、いつも2本リードで。
1本はイージーウォークハーネスに繋いであります。
この子が逃げたら・・・知らない人が1人でもいる場所で逃げたら・・・捕獲不能(・ω・;)
右も左も見ずに、ただひたすらパニックになって逃げると思います。
「もし逃げたら・・・」と考えるよりも、「これなら大丈夫!」でないと、外出もできません・゚・(つД`)・゚・
もし、アプと同じように、逃げたら大変そうな子がいたら・・・
この「迷子首輪」を作ってあげてみては、いかがでしょうか♪
私は不器用で、こういうものを作ることができません・・・
というより、ボタン付けもできません( ・ω・):;*.':;ブッ ・・・運針すらできません!
ママ 「不器用な者同士、いろいろと頑張ろうね!!」
アプ 「だから、不細工な写真を晒すでないでちよ!」ヽ( ФωФ)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ!
女の子なのに!

気力のないオヤジ顔・・・ぬぼー・・・

よく、「どうして首輪を2つしてるの?」「なんかゆる~い首輪だねぇ~」って言われます。
首輪はちゃんと革製の頑丈なやつを着用しています。
それじゃ、これは??
これは、迷子札のようなものなんです。
お散歩中に首輪がスポ~ンと抜けて迷子になる子、実は結構いるらしいです。
これは、首輪とは別に締めずに、ゆる~くマジックテープでつけています。
万が一、首輪がスポ~ンとなった時も、この迷子首輪が残っていれば、名前と電話番号がわかります!

アプとの外出は、いつも2本リードで。
1本はイージーウォークハーネスに繋いであります。
この子が逃げたら・・・知らない人が1人でもいる場所で逃げたら・・・捕獲不能(・ω・;)
右も左も見ずに、ただひたすらパニックになって逃げると思います。
「もし逃げたら・・・」と考えるよりも、「これなら大丈夫!」でないと、外出もできません・゚・(つД`)・゚・
もし、アプと同じように、逃げたら大変そうな子がいたら・・・
この「迷子首輪」を作ってあげてみては、いかがでしょうか♪
私は不器用で、こういうものを作ることができません・・・
というより、ボタン付けもできません( ・ω・):;*.':;ブッ ・・・運針すらできません!

ママ 「不器用な者同士、いろいろと頑張ろうね!!」
アプ 「だから、不細工な写真を晒すでないでちよ!」ヽ( ФωФ)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ!
スポンサーサイト
Comment
Re: タイトルなし
ボタン苦手仲間ですか(ΦωΦ)?
つけれるんですよ…ただ、服とボタンの距離が1cmくらいあいたり、
あまりボタンとして機能しなくなるというか(・ω・;)
やっぱりスポ~ンを経験してる人いるんですね!
絶対抜けない首輪、いいですね!
写真楽しみにしてます~♪
首輪スポ~ン、我が家は何度もやってます
……でもって、河原を大疾走
今の首輪は絶対に抜けません
だから、高速道路のSAなんかでも安心
今度写真付きで載せますね
すごく手の込んだ迷子首輪、とってもカワイイです
Re: タイトルなし
こんばんは!
恥ずかしながら、マイ手作りではありません(*ノωノ)
いつか(すごく器用な旦那が)作れるようになりますように♪
そうなんですよねぇ…
この迷子首輪、見ようと思っても双眼鏡使わないと見えない!
ビビリンは近寄ることができないですよねぇ…
運よく誰かが捕まえてくれたら!くらいかも(・ω・;)ゞ
こはるちゃんもアプも、白くてモッサリ族ですね( ´艸`)
こはるちゃんに会えたら、すごく仲良くなれそうな気がします♪
Re: えらい~(*'▽'*)
アプも2度ほどスポ~ンってなったんですよ~
1回目は、空き地でスポ~ン!
「わ~~~い!」と駆け回り、家から出てきたおじいちゃん(私の父)に、
「おじいちゃぁぁあぁぁん!」と興奮して突進したところを捕獲…
2回目は、山奥の清流でロングリードで遊ばせてたらスポ~ン!
直角に近い斜面を駆け上がるほど、山犬の血が騒いでいた状態だったので、
夫婦そろって顔面蒼白!
「アハハ♪アハハ♪」と脳内お花畑が満開だったようで…
当の本人、首輪がスポ~ンしたことに気付いてなくΣ(-∀-`;)
普通の態度を装いながら捕獲…
お庭で呼び戻しとか、落ち着く練習をして成果が出ても、
肝心のお外がパニックで全然ダメなんですよぉ・゚・(つД`)・゚・
時間かかってもいいから、優雅にリード1本で歩きたいなぁ…
いつか…いつか…(*´ω`)
迷子首輪かわいい~♪手作りですよね
これなら迷子になっても安心・・・じゃないですよねえ(-_-;)
パニック体質だと迷子札を他人が見るのは一苦労なのかな?
2本のリード(*^_^*)がっちりガードですね
これは安心だ♪
ところで、プロフィールのアプちゃん
ウチの子たちがみるたんびに「こはる!?」と驚きます(笑)
えらい~(*'▽'*)
うちの子は首輪抜け2回あります。
(あの海辺の芝生公園にて)
1度目はまだ呼び戻せなくて、丸裸で駆け回る我が子を前に
顔面蒼白になりました・・・
ただ、幸いなことに・・・すぐ草を食べたり、真剣に嗅ぎ取りを
始めてくれて、どうにか捕獲しました。
2度目はオヤツであっさり捕獲成功。
原因は・・・その後、訓練所の先生から
「このハーフチョーク、まったく合ってないですよ?」と
指摘されて気付いたんです。
学校行くまで、サイズが合ってないと思わなかったの!
だってP2の店員さん「このサイズでOKですっ」って言ってたし!!
それから、慌てて首輪を普通のバックルタイプに戻し、
呼び戻しとか、ひっぱらないようにしょっちゅう訓練してます。
あと、興奮を鎮める練習も、訓練所で習いました。
何か、たまに『この子が急にいなくなったらどうしよう。』と
考えることがあります。
そうならないように、私も飼い主として色々と工夫と努力しなきゃ・・・
あ~。怖い思い出でした。
アプちゃんも気を付けて~(><)
Re: タイトルなし
こんにちは~!
やっぱり迷子札は大切ですよね(・ω・)
うちもマイクロチップを入れているのですが・・・
かなり動いちゃってるようで、ちょっと心配ですΣ(|||▽||| )
最初はダブルリードじゃなかったんですけど、
パニックで前後左右に飛びまくる逃げまくるで、
「こりゃあか~ん!」ということで、ダブルリードにΣ(-∀-`;)
全国の保健所に収容されている迷子ちゃんたちも、
無事にお家に帰れますように・・・
いつも読み逃げしてました。
迷子札うちも付けてますよ!アプちゃんのように可愛くないですが。
1つは、ネックレスタイプでもう一つは、ハーネスに十円玉などと一緒に付けてます。
後は、二人ともマイクロチップ入ってます。
ダブルリードは、この間までしてましたが今は・・・
大事ですよね。迷子にさせない事 もしもの時のための事!
すみません。アプちゃんの名前、間違えてました。訂正させてもらいます。