fc2ブログ

    ゆっくり。ゆっくり。

    2歳で虹の橋へ旅立った最愛のアプリンと不思議な縁でやって来たプリリン、元保護犬トイプーのセレナの徒然日記。保護犬も下宿中。

    アプリン家の2012年 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    今年もいよいよ残り1日となりました。
    この1年は、みなさんにとってどんな年だったでしょうか?
    アプリン家には、この2012年が忘れられない年となりました。

    約2年もの間、アプのビビリ克服と社会化を目指し、家族一丸となって努力を続けてきました。
    その成果が存分とでた今年の夏、大げさでもなく、人生最良の時を過ごしました。

    20121231_1.jpg 20121231_4.jpg 20121231_9.jpg 
    20121231_8.jpg 20121231_6.jpg 20121231_2.jpg 
    20121231_3.jpg 20121231_10.jpg 20121231_5.jpg 
    20121231_7.jpg 20121231_13.jpg 20121231_11.jpg 
    20121231_14.jpg 20121231_15.jpg 20121231_12.jpg 
    20121231_16.jpg 20121231_17.jpg 20121231_18.jpg 

    その人生最良の幸せだった夏も終わり、秋の気配を感じるころ。。
    アプリンは「さよなら」すら言うこともできず、たった2歳4ヶ月で旅立ってしまいました。

    20121231_19.jpg 20121231_20.jpg 20121231_21.jpg 20121231_22.jpg 20121231_23.jpg 20121231_24.jpg 

    この世のものすべてが色あせて見えるほど、すべてが終わったような気さえしました。
    それから約2ヶ月もの間、ママの病気と衰弱。。冷えた家庭。。アプリン家は崩壊しそうになっていました。

    「もう犬は飼わない」とママは言っていました。。それは 過去の大きなトラウマ があったからです。
    そして、さらに追い打ちをかけるようなアプの死。

    ところが2回目の月命日直後、アプが妹を紹介してくれました。
    20121231_26.jpg 20121231_25.jpg 
    「プリンセチア」 の花が目印になったプリリンです。

    悲しみの底にいたアプリン家に、この悲劇の年が終わろうとする頃やってきました。
    ママの視界はまだセピア色かもしれないけど、一生懸命子育てをしています。

    2012年はアプリン家にとっては激動の年になりました。
    でも、少しずつ「ゆっくり。ゆっくり。」幸せを取り戻そうと頑張っています。

    来年は、プリリンの成長をみなさんに楽しくご報告できたらと思います。
    もちろん、アプとの思い出やアプリン家の生活も登場します。

    アプが亡くなってから、ずっとみなさんに支えられてきました。
    本当にありがとうございました。
    どうぞ、来年も「ゆっくり。ゆっくり。」頑張るアプリン家をよろしくお願いします。
    みなさん、良いお年をお迎えください。

    「何かといたらないアプリン家でちけどよろしくでち♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←こらっ!
    にほんブログ村

    スポンサーサイト



    侵入。。だが失敗! by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。
    昨日は名前発表に、たくさんのコメントやお祝いをいただき、ありがとうございました!
    これからも、プリリンともにアプリン家をどうぞよろしくお願いいたします。

    さて昨日になりますが、畑でニンジンやジャガイモの収穫をしていると。。
    かまってもらえないプリリンは、畑への侵入を試みました。

    20121230_1.jpg 
    「パパのとこに行きたいんでちけど・・・」

    20121230_2.jpg 
    いや、プリリン。。その体じゃ無理じゃない。。?

    20121230_3.jpg 
    頭だけね。。

    20121230_4.jpg 
    え!!

    20121230_5.jpg 

    おそらく生まれて初めて柵にはまったプリリンは、今起きた不思議体験に戸惑っているご様子。
    アプ姉ちゃんは2ヶ月齢のときに同様に試みて侵入成功してますが、プリリンはもう3ヶ月だし、
    体もお姉ちゃんの成長より一回り大きいし、残念ながら(?)失敗に終わったようです。

    パパが畑から出てくると、やっと遊んでもらえてご満悦の表情。
    20121230_6.jpg 
    いやいや。頑張っても無理だよ、プリリン。。っていうか、危ないからやめなさい。。

    好奇心旺盛なお年頃。。いろいろ危なっかしくて、まだまだ目が離せません。。
    超オテンバで何でも体当たりでハイテンション。。やっぱりお姉ちゃんソックリだね!

    「あたちは成功したことあるでちけどね~♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  ← 抜けなくて本気で焦ってたこともあるくせに~(笑)
    にほんブログ村

    あたちのおなまえ決定 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    昨日の記事で予告した通り、ついに妹ちゃんの名前が決まりました!

    20121229_1_1.jpg  

    実はコメントで数名の方から「プリリン」という名前を頂いておりました。
    次点は「プリン」でした。

    この子が丸々しており、その「プリリン」とした容貌を表す名前ということ。
    さらに、この子を迎えるきっかけになった花「プリンセチア」にちなんで・・・ということが決め手でした。

    さぁ。。どんな子に育つだろう。。ドキドキ。。

    「アプリン、プリリン、なかなかいい響きでち♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    『番外編』 いただいた名前で思わずクスッと笑ってしまった候補たち。ありがとうございました。

    アペリン ゆうこりん

    妹ちゃんの名前 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    妹ちゃんが我が家に来て、そろそろ2週間になります。
    20121228_1.jpg

    名前を早く決めないと、教育やコミュニケーションに影響がでそうで
    焦ってきているのですが優柔不断に難航中です。

    • アプ姉ちゃんみたく元気いっぱいで、お利口さんに育ちますように。
    • アプ姉ちゃんの分もたくさん生きれますように。

    そんな願いをこめて「リン」の字は入れたいと思い、候補はかなり絞られてきました。

    20121228_2.jpg

    • 「メリリン」 (預かりさん宅での名前「メリー」との合成。通称「メリ」)
    • 「メルリン」 (「メリリン」からの変形。通称「メル」)
    • 「プリン」 (プリンみたいな色で「リン」が入ってるから。通称そのまま。。)

    パパオッズ的には略称がそのまま旧名になる「メリリン」一押しなのですが、
    この名前で画像検索すると。。「○ッパイ」の画像がたくさん出てきてビックリ。。

    いずれにせよ、お正月にはおじいちゃんおばあちゃんにお年玉もらわないといけないしね!(笑)
    (ポチ袋に名前を書いてもらわないといけないし。)

    実は、拍手コメントでもたくさんの案をいただいてました。
    その中で、「お!」と思える名前をいただいたので、さっそく候補に入れてみました。

    というわけで、今日中に妹ちゃんの名前を決定します!←自分にプレッシャー

    「あたちみたいに偉大な名前にしてあげてでち♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←え!「アプリン」って偉大な名前だったの!
    にほんブログ村

    ワンコ用お買いものカート by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんばんは、パパです。

    今日紹介するのは、ホームセンターでの妹ちゃんのペット用カートへの乗車シーンです。
    20121227_1.jpg 
    妹ちゃんは、アプ姉ちゃんと違い度胸の座った子犬のようで、
    乗ってるカートがガタガタ揺れても「どこ吹く風」です。

    お姉ちゃんなんて・・・

    止まったカートの上でさえ、抜け殻状態 。
    この時の思考停止状態はお店の中でしたが、かわいくて本当に笑ってしまいました(笑)

    カートは老後のためにも練習したかったのですが。。
    パピーの時から乗り慣れないと、成犬になってからでは慣れるのが難しいそうです。

    20121227_2.jpg 
    あ。。はい。。
    この日はクリスマスプレゼントにおもちゃを何個も買いました。

    もう肉球の上で踊らされてるような気がする。。 いや、今ならまだ間に合う。。
    と思いつつ、カートを押しながら顔がニヤけてしまうパパなのでした。。「威厳あるパパ」 の道は遠い。。

    「カ・・・カートなんて怖くないでちも~んだ」(ΦωΦ;)
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←いちども乗れなかったくせに~(笑)
    にほんブログ村

    クリスマス会 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    クリスマスも終わりましたが、みなさんのクリスマスはどうでしたか?

    アプリン家ではアプへのプレゼントは、オモチャや服などを収納する子供用チェストでした。
    ママサンタクロースが購入し、パパサンタクロースが肉体労働の組み立てをしました。。
    20121226_5.jpg 
    人間用なのでちょっと大きく、しかも和室には不釣合いなピンクのファンシーさですが、
    これまでのアプとの思い出をいっぱいいっぱい詰め込もうと思います。


    さて、今日は去年のアプの幼稚園でのクリスマス会の思い出を書こうと思います。

    クリスマス会の前半は、初級クラスと中級クラスで、日頃のレッスンの成果の競技会(?)でした。
    アプは制限時間内に「オスワリ・フセ・タテ・クルリン!」が何セットできるかの競技で2位でした!

    椅子取りゲーム式のプレゼント交換会もありました。
    20121226_1.jpg
    (実は競技に夢中でカメラの存在を忘れており、せっかくのクリスマス会なのに写真はココからだけ・・・)

    ゲットしたプレゼントを早速あけてみます。
    20121226_2.jpg 
    ガサガサ空ける袋に期待の眼差し。

    20121226_3.jpg
    おやつとワンコ用のお雑煮が入っていました!よかったね~♪

    最後はサンタコスチュームで撮影会。
    20121226_4.jpg 
    ネットで選んだので服も帽子もサイズが微妙ですが、少し違う意味でカワイイ写真になりました。

    ビビリなので、クリスマス会なんて無理だろうと思いながらの参加。
    競技は遊び感覚で、おやつも食べれるということで本犬、まさかの大喜びでした。
    本当に楽しくて、嬉しくて、この子がすることはなんでもかわいかったです。←親バカ

    「クリスマス会楽しかったでちよ~♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    パピーパーティー(おまけ編) by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    いよいよパピーパーティーも終わりが近づいてきました。
    ちびっこたちは隔離され、人間のティータイムです。
    20121225_1.jpg 
    人間用のテーブルセッティングで、なんだかとても誤解してしまった子がいるようです。。

    20121225_2.jpg 
    期待の眼差しでオスワリが入ってます。アプ姉ちゃんに教えてもらった。。?

    20121225_3.jpg 
    だから違うってば。。人間用だって。。(笑)

    「うちの子、デカイ。。」とママが言うので見ると、たしかに。。コーギーちゃんとシュナちゃんは成犬。
    トイプーちゃんとMダックスちゃんは6ヶ月。。うちの子3ヶ月。。たしかに。。

    このあと人間はお茶を飲み、歓談したあと解散となりました。
    ママが自分たちの背後を見て、「あっ!」と言うので見ると。。
    20121225_4.jpg 
    あれは。。

    20121225_5.jpg 
    かわいい愛娘の写真が飾られていました。
    涙をこらえながら、ママは「アプ。。」と呼んでフレームを撫でていました。
    アプ。。こうして、みんなのことをいつも見守ってくれているんだね。
    みんなと一緒に楽しく遊んだり、レッスン(は不参加かもしれないけど)したりしてるんだね。

    先月亡くなった幼稚園の受付嬢・茶々ちゃんのキャットタワーにも。。
    20121225_6.jpg 
    ちゃんとアプがいました。

    20121225_7.jpg 
    大好きな仲良しの茶々ちゃんと一緒に、きっと受付嬢をしていることでしょう。
    大好きな先生たち、お友達といつも一緒にいれて嬉しいよね。

    その後、幼稚園をあとにしホームセンターで少し買い物。
    自宅に着くと郵便物が届いていました。
    20121225_8.jpg 
    お手紙とかわいい箱。

    開けてみると。。
    20121225_9.jpg 
    アプの写真と小瓶がついた、かわいい手作りのストラップが!
    アプに会いに来てくれた こはるちゃんのママ、「 こはるカフェ 」のさずきさんからでした!
    ママはあまりの驚きと嬉しさと、かわいいアプの写真で目が滝状態。

    20121225_10.jpg 
    アプにちゃんと見せて報告をしました。アプもきっと喜んでくれていることでしょう。

    もりだくさんな1日でした。(記事は3日になったけど。。)
    チビもたくさんお勉強ができたし、パパママもチビの知らない顔を見れました。
    このもりだくさんな1日に、ちゃんとアプも参加できたし。
    とても充実した1日。。妹ちゃんもママも本当によく頑張ったね!

    というわけで、3日におよぶ「パピーパーティー」記事は終了です。
    またアプ姉妹に会いにきてやってください!

    「妹ちゃんと一緒に待ってるでちよ~♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   いつも会いに来てくれてありがとでち♪
    にほんブログ村

    パピーパーティー(後編) by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    さて、昨日の続きのパピーパーティーですが。。
    20121224_1.jpg 
    パパのワンコマッサージ。。あれ?いやがってる。。?

    20121224_2.jpg 
    いや、これは顔のマッサージのはずなんだけど。。

    20121224_3.jpg 
    ついには逃走を試みる。。

    20121224_4.jpg 
    先生がやってみるも。。この大騒ぎ!

    20121224_5.jpg 
    マッサージの講師をしたトレーナーさんがやってみると。。この様子(笑)

    こんなお面。。どこから出てきたのか。。
    20121224_6.jpg 
    お面をつけてワンコを呼び戻す、「呼びっこゲーム」にパパ挑戦!

    20121224_7.jpg 20121224_8.jpg 
    パパ「オイデ!」                          って、知らない人のところへ一目散!

    20121224_9.jpg 
    なんとか最後には来てくれたけど。。
    わざと?いじめたんだよね。。? 本当はわかってたんだよね?←現実逃避

    まだまだパピーパーティーは続く。。次回は最終回「おまけ編」です。

    「やるでちね。。さすがあたちの妹でちよ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ←え!そんな攻略の手引きなんてあるの!
    にほんブログ村

    パピーパーティー(前編) by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんばんは、パパです。

    今日は初めてのパピーパーティー参加の妹ちゃん。
    まだ車酔いしてしまうので、車はちょっぴり苦手です。。がんばろう。。

    20121223_1.jpg 
    「ダメダメ。。これからお出かけはどんどん増えるんだからね」

    でも、幼稚園までの道中。。いちばん辛かったのはママかもしれない。
    アプと何度も通った道、見慣れた風景。。違うのはそこに最愛のアプがいないこと。。
    チビの前では泣かないママ。。ママも頑張ったね!

    20121223_2.jpg 20121223_3.jpg 
    到着すると、そこにはパピーちゃんと知らない人たち、そしてモデル犬たちが待っていました。
    最初は怖いとパパの足の間にいたり、思わず先生に飛びついて助けを求めたり(笑)

    20121223_4.jpg 
    障害物にも挑戦しました。

    20121223_5.jpg 
    おやつを使って誘導。全然大丈夫だね!

    20121223_6.jpg 
    斜面にも挑戦したけど、上るも下りるもよくできました!

    20121223_7.jpg 
    お!どんどんご機嫌になってきたね~。笑顔が出てきました!

    20121223_8.jpg 
    このあといったんノーリードで遊びます。
    さすがパピー。。あっという間にお花畑へ移動~!走る走る走るずっと走る(笑)

    20121223_9.jpg 
    なんと先生が動かす掃除機も平気!
    自分から寄っていってチェックしてました。
    アプは掃除機をかけるとオモラシしちゃったけどな~。。それもかわいかった(笑)

    パーティーとおまけ話はまだ続くので、今日はこの辺で。。みなさんよい週末を!

    「パパ。。オモラシの話は内緒のはずでちよね?」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←あ!口がすべっちゃった。。
    にほんブログ村

    アプリンが教えてくれたこと by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    今年の春くらいからママが怒らなくなりました。
    何か嫌なことをされても、言われても、怒りませんでした。

    なぜ急に??
    20121222_1.jpg 
    この子のおかげです。

    犬の一生なんて、せいぜい10~15年なんて言われてるでしょ?
    こんなに人間の感情を読もうとする子、私たちが怒ってたら
    『もしかして、あたちに怒ってるでちか。。?』とか思っちゃうでしょ?
    それなら怒らずに安心させてあげた方がいいじゃない?


    20121222_2.jpg 
    なんせ、こんな子でしたから。。

    「もう犬生が終わったような顔して落ち込んでるのよ~(笑)」
    なんて言いながら食卓で笑ったものです。

    アプリンが教えてくれたこと
    「犬の一生は短いでちから、怒るより一緒に笑ってるほうが幸せでち♪」


    20121222_3_1.jpg   
    失敗例:トイレの失敗(ベッド、カーペット、バスタオル、畳、クッション)

    いや。。それは違うと思うよ。。さすがに頑張ったほうがいいよ。。
    アプ、それは教えちゃダメだよ。。

    明日はパピーパーティーへ行って、他の犬と触れ合ったりで社会化もできるはず。
    もちろんアプも一緒に行こうね!

    「幼稚園に行くなら、あたちも行くでち!!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    やっぱり姉妹は似てるのか? by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんばんは、パパです。

    パピーって本当によく走りますよね。
    20121221_4.jpg 20121221_2.jpg 
    20121221_1.jpg 20121221_3.jpg 
    アプもお庭デビューでは変なスイッチが入ったようでした(笑)

    そして、この子も。。
    20121221_7.jpg 20121221_8.jpg 20121221_9.jpg 20121221_10.jpg 
    見た目も走り方も全然違いますが、「楽しい!」ということは共通のようです(笑)

    20121221_5.jpg 
    アプはよくツツジの下でくつろいでいました。

    20121221_6.jpg
     
    ツツジの葉には毒があるらしいので、よくママに叱られていました。

    すると、この子も。。
    20121221_11.jpg 
    なぜかツツジの下に行くんです(笑)

    20121221_12.jpg 
    ね!お庭で走り回るのは楽しいよね!

    それにしても、お庭をもっと掃除してやらなとダメだなぁ。。アプも一緒に遊んでるのかな?
    (雨が降らなければ)これから毎日お庭でアプも一緒に遊ぼうね!

    「これ見てでち!カッパ準備オーライでちよ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←いやいや、たまたまカッパの写真じゃん。。
    にほんブログ村

    お庭デビュー by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    アプの妹を迎えたことで、たくさんのコメントをありがとうございました。
    これからも頑張りたいと思いますので、アプ姉妹に会いにきてやってください。


    そういえばアプの妹ですが。。名前が決まっていません。。
    決めてしまうと一生のことなので、あれはどう?これはどう?と優柔不断炸裂です。

    さて、そんな妹ちゃん、実は預かりさんに言われました。
    「ちょっと太らせすぎちゃったかもしれないわね~」と(笑)
    パピーなので、コロコロムクムクで当たり前なのですが、フード+ミルクが多かったらしいです。
    しかも、管理センターにいるとき一緒にいた弟のご飯まで奪ってた疑惑があるらしく。。
    ほとんど運動もすることなく今までの3ヶ月を過ごしてきたようなので、お庭に出すことにしました。

    20121220_1.jpg
    ママに見送られてアプ姉ちゃんのお部屋からソロリソロリと縁側に出ます。

    20121220_2.jpg
    アプがいなくなって放置された庭は荒れ放題。。きちんと掃除して片づけてあげないとなぁ。。

    「いってきます。。」やや不安そうに出てきました。
    ママはまだお庭に出れないけど、そのうち一緒に走って遊んでくれるからね。

    20121220_4.jpg
    ゆっくりとチェックします。。スンスン。。スンスン。。ソロリソロリ。。
    シッポはちゃんと上がってるから大丈夫そうだね!

    20121220_5.jpg

    アプは初日から弾丸ダッシュで飛び出していきましたが、この子の方が少し慎重なようです。
    よ~く考えながら行動しているように見えます。

    ちょっと気になっていたのですが。。この子、まったく笑いません(笑)
    ワーーー♪とじゃれて遊んであげても、おやつを見ても食べても笑いません(汗)
    いつも不機嫌そうな。。なんか不満そうな。。
    不機嫌なら、ご機嫌にしてあげたい!(ただそういう顔かもしれませんが。。)

    パパママ、まだまだ初心者なので、そういう判断ができません。
    アプが基準になってしまうので、「楽しいと犬も笑う」と思っていました。
    「アプリンスマイル」までは無理かもしれないけど、「妹ちゃんスマイル」が出るように頑張らねば。。

    アプ、奥義を教えてあげるんだ!→「 アプリン奥義 笑顔フラッシュ 

    「妹ちゃん!これが笑顔っていうもんでちよ(ΦωΦ)」!
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←えー。。これ違うでしょ!
    にほんブログ村

    最愛のアプリンへ by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    今日は少し長くなります。

    20121219_1.jpg
    (お庭でくつろぐアプ)
    最愛の娘アプリンが亡くなって3ヶ月になろうとしています。
    あの子のすべてを思い出し、涙が出るばかりの毎日です。
    1日に何百回と口にする言葉・・・

    「愛してるよ」「大好きだよ」「会いたいよ」

    アプリンがいた頃、食卓での会話は8割がアプリンの話。
    毎週末には家族で出かけ楽しい時を過ごし、
    時間が経つのがあっという間でした。

    それが、アプリンを亡くしたあと、生活は一変しました。。

    無言の食卓・・・食後は向かい合ったままコーヒーを飲みながら時間がただ流れていく。。
    週末のお出かけといえば・・・ただ、アプのためのお肉とお花を買うのみ。

    20121219_3.jpg
    (縁側でじゃれるアプとママ)
    ママはお庭に出ることさえできず、勝手口のドアノブ(アプの小屋がある扉)さえ触れませんでした。
    1日のほとんどをベッドの上で泣いて過ごし、家事もまともにできず。。物事を覚えられなくり、脱毛まで。。
    いまだにご飯は食べれず、飲み物のみで暮らしています。
    筋力が落ちたせいで杖を使って歩いていました。

    親に心配をかけることを極端に嫌い、何事も自分で解決しようとしてきたママが、初めて親に泣きつく姿を見ました。
    毎日見るママの姿は、どれもパパが知らないものでした。


    「この状態がいつまで続くんだろう。。」
    「ママはアプのところへ行ってしまうんじゃないだろうか。。」
    毎日が不安定で、あの幸せだった家族の姿はそこにありませんでした。

    20121219_4.jpg
    (プリンセチア)
    2回目の月命日の時、アプの姉妹犬マメちゃんママからお花をいただきました。
    「プリンセチア」
    「送った花の名前はポインセチアやなくて『プリンセチア』なんばい。アプちゃんのお花やーんってね。」

    生前、よくアプのことを「姫」なんて冗談で言ってたけど。。
    幼稚園の先生にも、「アプは『姫』」って言われてたけど。。
    ピンクでかわいく、イメージにピッタリだと思いました。
    パパママにとってアプは『プリンセス』だもんね。


    そんな時、偶然こんな写真を見つけたんです。
    薄いクリーム色の女の子とプリンセチア。。マズルがちょっぴり長い子。。

    20121219_5.jpg
    (里親募集の子)
    ただの偶然なのはわかっていたけど。。
    顔も違うけどクリーム色の女の子。。アプと同じ立ち耳。。
    見た感じはアプより大きな3ヶ月の女の子。。

    「また家族を作れないだろうか。。アプの妹として迎えられないだろうか。。ママにはまだ無理だろうか。。」

    思い切って問い合わせをしてみた。。
    この子は福岡からはるか遠い千葉に住んでいた。。
    そして関東の里親募集の子は、ほとんどが「室内飼い」が条件であることも知った。。


    ママは、「アプはこの子を選んだのかな・・・?この花は目印?でもヤキモチやく子なのに、本当にそう思う?」
    そう言って写真を眺めながら涙が止まらなくなってしまいました。
    ママの頭と心の中はアプでいっぱいです。。
    「あの子が嫌がることはしたくないの。。」そう言って泣き続けるママに言いました。
    「アプはママが決めたことなら納得するよ。ずっとそうだったじゃん」と。

    20121219_2.jpg
    (パピー時代のアプ)
    翌日、不動産会社に連絡をし、室外犬が条件だったわが家で、「室内飼い」ができないか確認をとってみました。
    なぜかあっさりOKでした。。

    それを聞いて「アプがかわいそう。。」と落ち込むママ。
    でも外犬だったけど、1日のほとんどをママと一緒に過ごしてたんだから、アプは絶対に不満に思ってないよ!

    あっという間に千葉に向かいました。
    預かりさんに会い、いろいろとお話をし、マリリン家に会い、翌日にはこの「チビちゃん」と新幹線に乗っていました。


    そうです。
    まだ名前も決まっていないこの子は、アプリンの妹になりました!

    アプリン、妹ができたんだよ。。
    どれだけこの子をかわいがっても愛しても、アプリンへの愛情は何一つ変わらないよ!
    生まれ変わったら、すぐにパパママのところに来るんだよ!
    大好きだよ。。ずっと大好きだよ。。どれだけ愛してるか伝えなくてもわかってるよね。。


    「パパママ、ちゃんとわかってるでちよ♪」

    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    あなたはだ~れ?? by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんばんは、パパです。

    ん?。。んんん???
    20121218_1.jpg  
    どこかでお会いしませんでしたっけ。。?
    微妙にデカイですが、似たような子を知ってますよ。。

     20121218_2.jpg 
    いや、似てるようで似てないけど。。毛色の似た子を知っていますよ。。

    20121218_3.jpg 
    でも知ってる子は新幹線の中で爆睡できるような度胸はありません。。


    20121218_4.jpg  
    と。。とりあえず九州に戻ったら起こしてみようか。。

    あなたはだ~れ??

    「なんかデカイ子犬がいるでちけど、誰でちか~?」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    はじめてのおともだちとの続き by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんばんは、パパです。

    昨日の続きになります。20121216_4.jpg 
    なんと、マリリンちゃんを抱っこさせてもらいました!
    小さくて軽くて。。そう考えるとアプはずいぶん大きかったな~。。13㎏だけど。

    20121217_3_1.jpg  
    このあとママは、マリリンちゃんに抱き着いて心の中で伝えたそうです。
    「マリリンちゃん、アプリンの分までたくさん生きてね」

    なんとマリリンちゃんの大好物をアプリンのお供えにいただきました!
    20121217_4.jpg 
    アプ、初めてのおやつだね!美味しいかい?

    その後、アプリン家とマリリン家でアプの事件の真相を話しました。
    心の整理もできていないので、まだまだブログでは書けないのですが、そのうち。。

    (アプリン家の用事が遅すぎたため。。)あまり時間もなかったのですが、またいつかお会いしたいですね!
    マリリン家のみなさん、ありがとうございました!

    そのころアプは。。
    20121217_5.jpg 

    「マリリンちゃん、おやつ美味しかったでちよ~」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    またまた初めてのおともだちと by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    なんとアプはうまれて初めての飛行機に乗りました。

    20121216_1.jpg 
    「パパのおひざの上はいいんでちけどね。。コスプレって。。」

    実は今日、アプリン家はこんな子に会いました!
    20121216_2.jpg 
    「アプちゃんのママ、せっかくの写真なのにピンボケさせちゃダメでしょ~」

    20121216_3.jpg 
    「はい!おっしゃるとおりに!!」かわいいなー(♪)

    そうなんです。
    「今日も明日も、マリリン日和」 のマリリン一家です。
    とても小さくて、おしめがチャームポイントのマリリンちゃん。
    一度でいいから、アプと一緒に遊ばせてあげたかった。。

    このあとの様子は長くなってしまうのでまた明日にでも!

    つづく

    「またムダに引っ張るでちね~。。」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    仁義なき戦い パパvsアプ編 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんばんは、パパです。

    今日は、前回の 「仁義なき戦い ママvsアプ編」 に続いて、「パパvsアプ編」をお送りします。

    ママとアプは当時の壮絶な女の死闘の末、ママは確固たる優位性を奪取し、「ボス格化」に成功!

    ある日、パパも「父の威厳」に掛けて、イタズラの過ぎたアプをとっ捕まえて強く叱ったのですが・・・
    20121209_3_1.jpg 
    女優アプリンの、パパのハートに突き刺さる、この壊れてしまいそうな真に迫るウルウルな表情。。

    パパの付け焼刃の威厳など、アプの肉球の上ではないも同然。。。踊る踊る~~あはは~(♪)
    こうしてパパはアプの「従順なしもべ」となっていったのでした。。

    というより、戦いにすらなっていない。。orz

    *突然ですが、明日は千葉までいってきま~す!*

    「ふふ~ん、パパなんてちょろいでちよ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    「本当に、よくここまでやったわね。」 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんばんは、パパです。

    アプが生後3ヶ月の時にママが「しつけ教室」の主催者さんに書いたメールを見つけました。

    「お家の周りも歩けません」
    「抱っこをしているのに、家の敷地から出ただけで震えだします」
    「掃除機をかけるとおもらしをします」
    「知らない人を見ただけで過呼吸です」


    20120425_5.jpg 
    アプ。ママは本当に苦労したんだよ。あたちのビビリ性には!

    パパママのアプへの願いは1つ、ただ「普通の家庭犬」としての生活を送らせてあげたかった。
    過剰なビビりで、人や犬の社会から受けるストレスを減らしてあげる為の「社会化」
    過剰なビビりで、パニックになって命を危険に晒さない為の「危険回避」

    ゆっくり落ち着いて物事を捉えられる様にさえなってくれれば、オテもオカワリもできなくていい。

    20121031_4.jpg 
    「うえらんから糸島」の松崎さん。アプが初めて他人になついた方。

    パパママにとって松崎さんは、「犬に優しく・飼い主に厳しく」という印象の方でした。
    パピーのアプがイタズラをするので相談すると。。
    松崎さんは、「パピーなんだからするわよ!そうさせないようにあなたたちが気を付けないと!」
    まさに、ダメ飼い主の鑑のようで、時には松崎さんからため息が出ることも。。

    数ヶ月の間、高速で片道1時間半かけてレッスンに通いましたが、
    結局大変すぎるので、アプリン家から近くの幼稚園を紹介してもらいまいした。

    20120701_11.jpg 
    今年の夏、アプは久しぶりに松崎さんに会うと、この興奮状態(笑)
    好きな人は本当に何か月ぶりに会っても嬉しいようです。

    このとき「涼しくなったら、また遊びに行きます!」と挨拶をしたのが最後になってしまいました。

    アプが亡くなった時、ママは松崎さんに、「アプがお世話になりました」と連絡したそうです。
    松崎さんもこのブログを見てくださり、こう言われたそうです。
    「あなたたち、本当によくここまでやったわね~。」
    悔しいと。。本当に悔しいと。。そう言って泣いてくださったそうです。

    松崎さんからすると、ビックリするくらいダメ飼い主自分たちだったでしょう。
    そんな松崎さんにそう言われて、パパママはアプのおかげで成長できたのだと思いました。

    さすがアプ!わざとビビったりイタズラしてパパママを成長させたんだね!

    「パパママの成長はあたちのおかげ~♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    目力検定 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    こんにちは、パパです。

    今日は、表情豊かなアプが見せた「目力(めぢから)」を検定しようと思います。

    ☆☆☆★★(星2つ) 普通に美味しいゴハンを待つとき。
    20121213_2.jpg 
    「まだでちか?待ってるでちよ。」
    目をキリリとさせて、ママの「ヨシ」を待っています。

    ☆☆★★★(星3つ) 期待して美味しいゴハンを待つとき。
    20121213_4.jpg 
    「美味しいそうでちね。早く食べたいでち。」
    目をキラキラさせてゴハンを貰うのを待っています。

    ☆★★★★(星4つ) 興奮気味に美味しいゴハンを待つとき。
    20121213_5.jpg 
    「はやくっ!はやく、『ヨシ』っていうでち!」
    目がギラギラしています。写真では切れてますが美味しい美味しいワンバーグが置かれています。

    ★★★★★(星5つ) 恨めしそうに美味しいオヤツを待つとき。
    20121213_3.jpg 
    「落とすでち・・・!そのオヤツを落としてしまうでちよっ・・・!」
    パパの食べるドーナツを狙って、目からすごい迫力で何かのビームを出してそうです。

    以上、上位4つは「ゴハン」と「オヤツ」を待つアプでしたが、最後にオマケで目力ゼロのアプです。

    ☆☆☆☆☆(星なし) 想定外の夜遅いお散歩で疲れたあと。
    20121213_1.jpg 
    「ねむ・・・でち・・・zzz・・・」チーン
    速攻でご就寝のご様子です。

    「アタチの顔で遊ぶじゃないでちよっ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    おはようございます、ママです

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    長い間なんの音沙汰もなく申し訳ございません。

    たくさんの方に、「ママさんは?」「もうブログは書かないの?」「体調は?」と聞いていただきました。
    こんな私の心配までしていただいて、本当にありがとうございます。

    20120423_10.jpg
    (お庭のツツジと美しすぎるアプ←親バカ)


    こうしてブログを書くこと自体が、とても久しぶりに感じます。

    アプが亡くなって、ブログをやめてしまうことは、「あの子が死んでしまった」ことが現実になること。
    それが嫌で続けていましたが、その写真を見るだけで胸がしめつけられる想いでした。

    アプ、愛してるよぉぉぉぉぉおおお!大好きだよぉぉぉぉぉおお!会いたいよぉぉぉぉおおお!
    と、鼻水たらして泣く毎日。

    20120522_7.jpg
    (お庭でニッコリ笑顔のかわいすぎるアプ←親バカ)


    横綱級に巨体になってたママは、20㎏も痩せて、「お姫様抱っこ」も夢でなくなりました。

    そんなママの様子を見て励まそうと、パパが毎日ブログの更新をしてくれています。
    これからも頑張るパパに、どうぞ応援をしてあげてください。

    「あたちも応援してるでちよ~!ポチポチ♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    これぞシンクロ! by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    今日は最近多いお布団ネタです。
    20121125_3.jpg
    親子でぐっすり睡眠中。

    20121125_1.jpg 
    親子でぐっすりシンクロ中。

    これぞシンクロナイズド睡眠グ・・・

    ・・・・・・・・・

    ・・・・・・

    ・・・

    20121125_4.jpg 
    「がっかりでちよ・・・」


    失礼しました。。
    つ。。次はがんばります。。

    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    仁義なき戦い ママvsアプ編 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    今日は、アプの反抗期についてです。
    成犬になってからは、ママの根気強い躾のおかげで、アプはワガママのないイイコに育ちましたが、
    パピーの頃は飼い主を試すような反抗期が多々ありました。

    パピーの頃、ママはアプと一緒にお庭に出ても、庭仕事中はアプをわざと放置していました。
    20121209_2.jpg 
    よくアプがパピーの頃は「一緒に遊ぶでちよ~!」と、庭仕事中のママの邪魔をするのですが
    アプをワガママっ子にしないため、無視して庭仕事をしていました。(エライ動物行動学の先生からの指導)

    すると、無視されたアプの報復が始まります!
    アプ山を掘りながらママに砂をかけたり(ママが場所を代えると今度はそっちに砂をとばすくらいの執念)・・・
    20121209_1_1.jpg 
    ママがアプを無視しながら植えた「竜のヒゲ」を、見せつけるかのように全部抜いたりと・・・
    ママとアプはこの頃、よくこうした激しい女のバトルを繰り広げていました。

    某犬雑誌の飼い犬の気持ちの説明に「犬は素直だから陰湿な仕返しはしません。」
    みたいな内容が書いてましたが、頭がよくてずる賢く、感性も豊かなアプには当てはまらなかったようです。。。

    「ママってば強すぎなんでちよー。。」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    引っ張りっこでちよ おら~! by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    ここ数日さらに冷え込んできましたね。
    アプリン家の庭もゴロンゴロンといろんなものが飛び交っています。みなさんも体調を壊されませんように。

    さて今日は、日差しも暖かい春のとある日の、アプとママの引っ張りっこの様子をご覧ください。

    20121208_1.jpg 
    ぽかぽかして眠そうです。

    20121208_2.jpg 
    一人で遊んでても

    20121208_3.jpg 
    つまらないご様子。

    20121208_4.jpg 
    ママを誘ってきました!「いよいよママの出番がきたか。。」


    20121208_5.jpg 
    引っ張りっこがしたいみたい。

    20121208_6.jpg 
    でも、ママはタダで要求を呑みません。

    20121208_7.jpg 
    じらされた分、喜びもひとしお。

    20121208_8.jpg 
    一気にフルスロットルのアプなのでした。

    「いつでもアクセル全開でちよ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    お山でも爆走犬 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます。パパです。

    今日はこれまで何度か登場した「ドッグラン宗像」の、山の中でのアプの様子を紹介します。

    20121207_3.jpg
    このドッグランは白い小粒の砂利を敷き詰めた平地部分と、木々に覆われた山の斜面部分からなります。

    山の斜面部分は、山犬アプリンがリードを外して本来の姿で自然を満喫できる貴重な空間です。
    20121207_1.jpg 
    真夏でもこの森の中は涼しくて、アプと上まで何度も登りました。
    (斜面はきついですが、高さはそんなにないので数分で上まで着きます。)

    20121207_2.jpg 
    この落ち葉が積った急斜面を、よくアプは雪崩のように駆け下りていました。
    初めて駆け下りた時は怪我しないかビックリしましたが、本犬はへっちゃらだったようです。
    (パパはここで落ち葉に足を取られ何度も転びました。。)


    斜面は凸凹で木の根っこもあって、とても歩きづらいのですが、
    むしろアプはそのフィールドアスレチックが楽くて、意気揚々と飛び跳ねるように爆走していました。

    アプ、また今度お山の中で一緒に遊ぼうね。

    「お庭のアプ山もこんな風にしてでちよ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    アプツムリ by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます。パパです。

    今日は、冬になるとアプのベッドに出現していたアプツムリを紹介します。

    自宅では夜に室内のケージに寝かせるので、下記のような構成のベッドを作ってあげていました。
    • 超巨大ペットベッド(コストコ)
    • 赤ちゃん用毛布テントウムシ(西松屋)
    • 赤ちゃん用掛け布団ミッキーマウス(西松屋)
    • フリースカーテン(近所の生地屋さん)
    • クッション枕
    • 恐竜のぬいぐるみ

    20121206_1.jpg 
    寝る前に、寒くないように首周りにしっかり毛布を巻いてから布団を掛けてあげるのですが、
    この毛布を巻いた姿が可愛くて「アプツムリ」と呼んでいました。

    でも、夜中に途中で様子を見に行くと・・・
    20121206_2.jpg 
    あぢ~~~。。zzz。。。

    いつも通り、元気よく布団を蹴ってひっくり返って、ご就寝。。
    ベッドを触るとすごくホカホカして温かくて、小さい布団ながら満足してもらってたようです。

    「やっぱり、冬は布団犬でちよねっ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    あたちは柔軟犬 by アプ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    昨日に続いて今日もハードルネタです。

    まずは4段目。馴らしから始めます。
    20121205_1.jpg 
    余裕だね。

    6段目も跳べるんじゃない?
    20121205_2.jpg 
    おぉ、いけたー!

    最上段、7段目もチャレンジ!
    20121205_3.jpg 
    え・・・くぐるの?(笑)

    さ、さすがアプ!
    「ハードルは跳ぶもの」という既成概念に捉われない柔軟な対応力だね! ←親バカ発言

    「あたちってば、頭いい~♪」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    信用問題? by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    今日は、ドッグランにおいてあるアジリティのハードルで遊んだ時の様子です。

    20121204_1.jpg 
    はじめてだったので、オヤツで誘引します。

    20121204_2.jpg 
    飛んだところでオヤツの役目は終了してしまい

    20121204_3.jpg 
    アプの口までは届きません(笑)

    20121204_4.jpg 
    オヤツがあきらめられず果敢に挑戦しますが・・・

    20121204_5.jpg 
    願い届かず・・・

    20121204_6.jpg 
    あぁ無情・・・

    20121204_7.jpg 
    さすがに途中で集中力が切れてきたので、後半は何回かに一度あげながら練習しました(笑)

    「信頼関係の基礎はおやつでちよ!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    ママとあたちとハリーくん by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    今日は、仲良く遊ぶママとアプとハリーくんの様子をご覧ください。

    ハリーくんみたいなオモチャは、その噛み心地やピーピー鳴く音が、ワンコの狩猟本能を刺激するんだそうです。
    (柔らかいゴム製→獲物、「ピーピー」→叫び声。。ちょっとグロいですがそうらしいです。)

    20121203_1.jpg 
    オスワリして、投げるよー!

    20121203_2.jpg 
    しかしアプは最初の頃、ハリーくんを甘噛みはするのですが、「ピー」と音がすると、口からポトリと落としていました。

    20121203_3_2.jpg
       
    トレーナーさんには、「アプちゃんは優しいから~」と言われていました。

    20121203_4.jpg 

    高いとこも取れるかな?
    20121203_5.jpg 
    不安定なとこは無理みたい。

    20121203_6.jpg 
    硬い木の上だとどうかな?

    20121203_7.jpg 

    20121203_8.jpg 
    最後には穴を開けるほど仲良しになったんですが・・・。

    今でもハリーくんはちゃんとあるからね!
    また一緒に遊ぼうね!

    「ハリーくん、大好きでちよ~!!」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    月命日 by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    昨日 12/1は、アプの月命日でした。
    おじいちゃん・おばあちゃんも来てくれました。
    20121202_1.jpg 
    お待ち兼、約束の美味しいお肉です。畑で取れたブロッコリーも添えました。
    そしてなんとフライドチキンも!もうパパママの食べ物を羨ましそうに我慢する必要なんてないもんね!

    20121202_2.jpg 
    姉妹犬まめちゃんからお花も届きました。
    アプによく似合うピンクのお花です。いつも本当にありごとうございます。

    20121202_3.jpg 
    コタツ仏壇は、いつも物があふれてごちゃごちゃです。。

    次の月命日はお正月だからね!
    1ヶ月待たないといけないけど、飛びきりのご馳走するからね!

    「おにく♪おにく~うまうまっ♪ もうなくなったでち(´ΦωΦ`)・・・」
    「だからゆっくり食べろと。。」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村

    愛しのハリーくん by パパ

    ▶ By pawmom, , トラックバック: 0
    おはようございます、パパです。

    今日の記事で紹介するのは、アプがはまったオモチャ「ハリーくん」です。
    20121201_1_1.jpg   
    柔らかいゴム製の噛むとピーピー鳴る笛のついたオモチャで、ハリネズミの形をしているので
    我が家では「ハリーくん」と呼んでいました。

    ある日の昼間、縁側でママが「ハリーくん」を膝の上に置いていた時の様子です。
     20121201_2_1.jpg

    20121201_3_1.jpg  

    20121201_4_1.jpg 

    20121201_5_1.jpg 

    ママはアプがハリーくんにアピールするのが可愛くて、遊ぶ前にこうしてじらしていたそうです。
    その後、ママとアプがハリーくんで遊んだ様子はまた後日。

    「ハリーくぅぅぅぅーーーん!(はぁーと」
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
    にほんブログ村