何でも運ぶ子
▶ By pawmom,
, コメント: 12
, トラックバック: 0
昔から何でもくわえて運んでいたアプリン。
生後2ヶ月(体重2.25㎏)
庭に落ちていた(?)スコップを運んでいます。
落とした覚えはないので、盗んでいった疑惑もぬぐえないところ・・・。
ぬ・・・盗んでないでちよ(ΦωΦ)!
アプさん、どこから持ってきましたか・・・?落ちてたものじゃないですよね??
もちろん落ちてたでち(ΦωΦ)・・・
小さな苗を支えていた割り箸・・・確信犯ですね・・・引っこ抜きましたね?
覚えてないでちもーん(ΦωΦ)・・・
生後5ヶ月(体重9.0㎏)
体も大きくなってくると、大きい物に挑戦するようになりました。
あたちってば、すごい(ΦωΦ)♪
この頃になると、パパが作った通称アプ山(土を盛っただけ)に全部持っていくように。
あたちのものを主張してるのかな?
全部あたちのものー(ΦωΦ)♪
いろんなものを、よく飽きもせず毎日運んだなぁ・・・。
最初は、「かわいい~~~♪」なんて夢中になっていましたが、そのうち片付けが大変になってきて・・・
まるで、おもちゃを散らかす子供vs片付けろと怒る母親の図になってました。
もうすっかり大人になって、こんな光景は二度と見れないのが寂しい今日この頃です(*´ω`)
本日のおまけ
生後5ヶ月でこの渋さ・・・まるで縁側でくつろぐおばあちゃんだ・・・
失礼でちよ(怒)!ヽ( ФωФ)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
生後2ヶ月(体重2.25㎏)

庭に落ちていた(?)スコップを運んでいます。
落とした覚えはないので、盗んでいった疑惑もぬぐえないところ・・・。
ぬ・・・盗んでないでちよ(ΦωΦ)!

アプさん、どこから持ってきましたか・・・?落ちてたものじゃないですよね??
もちろん落ちてたでち(ΦωΦ)・・・

小さな苗を支えていた割り箸・・・確信犯ですね・・・引っこ抜きましたね?
覚えてないでちもーん(ΦωΦ)・・・
生後5ヶ月(体重9.0㎏)

体も大きくなってくると、大きい物に挑戦するようになりました。
あたちってば、すごい(ΦωΦ)♪

この頃になると、パパが作った通称アプ山(土を盛っただけ)に全部持っていくように。
あたちのものを主張してるのかな?
全部あたちのものー(ΦωΦ)♪
いろんなものを、よく飽きもせず毎日運んだなぁ・・・。
最初は、「かわいい~~~♪」なんて夢中になっていましたが、そのうち片付けが大変になってきて・・・
まるで、おもちゃを散らかす子供vs片付けろと怒る母親の図になってました。
もうすっかり大人になって、こんな光景は二度と見れないのが寂しい今日この頃です(*´ω`)
本日のおまけ

生後5ヶ月でこの渋さ・・・まるで縁側でくつろぐおばあちゃんだ・・・
失礼でちよ(怒)!ヽ( ФωФ)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
スポンサーサイト
Comment
ひろりん&クッキーさん
でも、多分…全部自分のテリトリーに(笑)
「アプ、リモコン持ってきて~」
「は~い!このボタン噛み心地いいなぁ…」
ガシガシ…ガシガシ…ポロッ…
容易に想像できちゃいました(|||▽||| )
縁側は上がっていいと許可した時だけですが、
上がると眠くなるようです( ´艸`)
ソラママさん
もともとは畑を改造した時に出た土なのですが、
ワンコの山にできないかと思い集めてみました(笑)
穴を掘ったり、運んだものを持っていったり、
おかげで標高が少し低くなりました~
それにしても毎日暑いですよねぇ…
私たちも涼を求めてあっちこっちウロウロしてます…
どこかにワンコ専用の避暑地はないかなぁ!
鍵コメさん
パピー時代があっという間なのが残念です~
お世話には追われたけど、思い出がたくさんできました。
これからも、たくさん思い出を作っていきたいです♪
しかも、色々と運んでいたんですね。
これは、特技であって、『持って来て』を覚えさせて、自分が動かなくても、なんでも持って来てくれる、お手伝い犬になれますよ~。
生後5か月、やっぱ、縁側って、だれでも、くつろげる場所ですよね~。
あぷちゃん、よくわかってるな~。
可愛い写真を見て、癒されました。
が~~~~!!!
スコップとか、もう何かの雑誌に掲載したら
いくらか稼げるんじゃ!?(下世話な・・・)
ものを運ぶって仕草はウチの子はしないので
何だか新鮮~(*´∇`*)
アプ山(笑)に持って行くってのが可笑しい~♪
きっとアプちゃんにとって大切な基地だったのかも。
この暑さでソラは1日中寝てます。
飼い主もですが・・・
あづぐであづぐで・・・うごけなぃ・・・(++)
管理人のみ閲覧できます
マリリン母さん
まるで「あたち、仕事してるでち」って感じ♪
ただ、行方不明になるものも数多く…
庭中を探して見つけるとか、よくありました!
パピー時代なんて、あっという間に過ぎましたよぉ~
アプリン家の長者番付は、
1.アプリン 2.ママ 3.パパ
で、間違いないと思います(笑)
かわいすぎて朝からひっくり返りそうになっちゃったじゃないですか!
ちっちゃい身体で角材まで運んじゃって(笑)
アプちゃ~ん、なんてかわいいの
父ちゃんと大騒ぎですよ
アプちゃんったら、山まで持ってるなんて、
地元の資産家みたい
さずきさん
そうそう、あの顔の毛、言われて気になって…
旦那と写真をいろいろ見てると、ありました!
少しずつ変化してる様子がわかります( ´艸`)
これもいつか写真をうpしたいです♪
こはるちゃん、やっぱりEX使ったからじゃ!
あの短毛女子があんなもっさりになるなんて!
忘れてましたが、実はアプにもこのパピーのあと…
短毛の時代があったのですよ。゚(゚ノ∀`゚)゚。
いつかお披露目しま~す♪
ことははさん
小さい頃のアプは、チビ熊って感じでした( ´艸`)
自分は働いているように、あれこれ運んでました~
お庭が大好きで、本当に楽しそうでした♪
少し落ち着いたのか、今はあまり遊ばず…。
寂しいですが、大人になってきてるんですよね♪
かわいすぎやろ~~
ちっちゃいアプちゃん可愛すぎでしょう(*^_^*)
ぽてぽてですよ
ふっさふさですよ
あの、顔の横の毛はいつから長くなったのでしょう(゜゜)?
5カ月のアプちゃんにはもうありますよね?顔の横の毛
ちなみにこはるは5カ月の頃
まだ短毛さんでした。それが今や・・・( ̄_ ̄|||)
小さいアプちゃん 何をやってもかわいい♡
運んできたものは みーんな宝物だったのですよね(^_-)
犬も人間も 楽しい子ども時代があるって 幸せだなぁ。
縁側のアプちゃんが そのすべてを 物語っていますね(^^)